2014年
【New Wave】
滝澤 貴弘(NTT労働組合・組織部長)
【かいがい発】
八木沢 克昌(シャンティ国際ボランティア会(SVA)・地域ディレクター)
労調協理事、新年を語る
神津 里季生(連合・事務局長)
高橋 政士(情報労連・副中央執行委員長(NTT労働組合・事務局長))
浅沼 弘一(電機連合・書記長)
工藤 智司(基幹労連・事務局長)
田中 徳行(JP労組・中央副執行委員長)
川本 淳(自治労・書記長)
特集 派遣労働の将来を考える
-
派遣労働者の保護、雇用の安定と派遣規制の望ましい在り方
緒方 裕司(UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン(JSGU)・会長)
-
派遣労働の「将来」のために必要な議論 ~望ましい間接雇用に向けて~
松浦 民恵(ニッセイ基礎研究所・生活研究部・主任研究員)
-
~職業能力開発支援の取り組みを中心に~
中道 麻子(早稲田大学産業経営研究所・招聘研究員)
-
派遣労働者の現状と労働者派遣法の問題点
関根 秀一郎(派遣ユニオン・書記長)
【参考資料】
「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会報告書」(概要)
厚生労働省
【Research Box】
登録型の派遣労働者の約半数が 「正社員として働きたい」
厚生労働省雇用法制審議会資料「平成24年派遣労働者実態調査の概況」より
【ミャンマー便り(7)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
神田 健一(新日鐵住金大分労働組合・組合長)
【かいがい発】
山下 順子(英国ブリストル大学 社会学・政治学・国際学科 講師)
特集 2014春闘の課題
- 2014春闘への提言
吉川 洋(東京大学大学院・経済学研究科 教授)
田村 正勝(早稲田大学社会科学総合学術院(大学院社会科学研究科・社会科学部)教授)
- 勤労者生活の現状と今後の課題
-2013年度生活実態調査総括報告-
労働調査協議会
(2)組合からの報告
- 2013年組合員生活実態調査の結果と今後の取り組みについて
中野 雄一(自動車総連・労働条件局・部長)
- 電機連合2013年生活実態調査について
冨樫 幸子(電機連合・賃金政策部兼労働調査部)
- 生活実態調査から浮き彫りとなる課題
伊藤 彰英(基幹労連・中央執行委員)
- 「2013年度公務・公共部門労働者の生活実態に関する調査報告」について
渡邉 武(公務労協・事務局次長)
【Research Box】
依然として大きい雇用形態間、企業規模間、男女間での賃金格差
厚生労働省「平成24年 賃金構造基本統計調査」より
【労調協セミナー】
賃金調査と春闘の使命 -逆風の中で守れ!私たちの最後の砦-
石水 喜夫(京都大学大学院・経済学研究科 教授)
【ミャンマー便り(8)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
清水 秀行(日本教職員組合・書記次長)
【かいがい発】
茂木 規江(アダム・ミツキェヴィチ大学 言語学科・講師)
特集 障害者雇用の課題
-
岩田 克彦(職業能力開発総合大学校・教授)
-
改正障害者雇用促進法に対する連合の評価と今後の取り組み
連合・雇用法制対策局
-
障害者団体から見た障害者雇用の現状と課題
阿部 一彦(日本身体障害者団体連合会・副会長 仙台市障害者福祉協会・会長)
-
よりよい社会は誰もがおきざりにされない社会
-知的障害者雇用の現状と課題-
宮武 秀信(全日本手をつなぐ育成会・事務局長)
-
「改正障害者雇用促進法」-その評価と課題-
川﨑 洋子(全国精神保健福祉会連合会・理事長)
-
電機神奈川福祉センターの就労支援事業と障害者雇用法制上の課題
石原 康則(電機神奈川福祉センター・理事長)
-
働き自立する権利を大切にする社会へ
-スウェーデンの取り組みに学ぶ-
千田 悦代(遠山真学塾・講師)
【参考資料】
平成20年度「障害者雇用実態調査」
厚生労働省
【ミャンマー便り(9)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
千頭 洋一(UAゼンセン 政策・労働条件局 部長)
【かいがい発】
鈴木 庸子(通訳・翻訳家 在イタリア・ナポリ)
特集 高齢者雇用のこれから
-
大木 栄一(玉川大学 経営学部・教授)
-
中高年齢者に対する教育訓練政策の現状と課題
-高齢社員活用の視点から-
藤波 美帆(高齢・障害・求職者雇用支援機構 常勤嘱託調査研究員)
-
改正高年齢者雇用安定法の施行に、企業はどのように対応したのか
-JILPTアンケート調査の結果から-
荒川 創太(独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任調査員補佐)
-
改正高齢法施行後の高齢者雇用の状況と今後の取り組み
髙松 和夫(連合 雇用法制対策局・局長)
宮武 秀信(全日本手をつなぐ育成会・事務局長)
【調査報告】
2013年度 連合構成組織の賃金・一時金・退職金
日本労働組合総連合会
【Research Box】
定年制と継続雇用制度の推移と現状
-厚生労働省「就労条件総合調査」、「高齢者の雇用状況」より-
【ミャンマー便り(10)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
仁平 章(連合企画局長・秘書室長)
【かいがい発】
鈴木 宏昌(早稲田大学名誉教授、IDHE客員研究員)
特集 ヨーロッパの最近の労働事情
-
宮島 喬(お茶の水女子大学・名誉教授)
-
イギリスの若年者失業と就労支援
丸谷 浩介(佐賀大学経済学部・教授)
-
第3次メルケル政権における最近のドイツ労働事情
中内 哲(熊本大学法学部・教授)
-
イタリアおける労働問題;若年雇用の諸相
小寺 京子(明星大学人文学部・非常勤講師)
【参考資料】
第5回 欧州労働条件調査 概括レポート・抄訳Ⅰ
欧州生活労働条件改善財団(ユーロファンド)(政府関係法人労働組合連合・国際部長 平山 幸浩 訳)
【ミャンマー便り(11)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
市ノ渡 雅彦(自動車総連・副事務局長)
【かいがい発】
伊藤 栄一(UNI Apro東京事務所・所長)
特集 男性の育児・介護
-
武石 恵美子(法政大学・教授)
-
育てる男が主流(majority)の社会へ
高山 ゆかり(電機連合・労協・法規政策部)
-
男性の育児参加に向けた取り組み等について
余田 彰(NTT労働組合中央本部・交渉政策部長)
-
「特定事業主行動計画」10年。意識改革で職場風土が変わった。
後藤 紀行(自治労西東京市職員労働組合・執行委員長)
-
「男性の育児参加はなぜ進まないのか」
菅村 裕子(連合・総合男女平等局)
-
男性の子育てを巡る諸課題
吉田 大樹(NPO法人ファザーリング・ジャパン・代表理事)
小﨑 恭弘(NPO法人ファザーリング・ジャパン・副代表理事)
-
男性による育児の必要性、男性による介護の困難性
永井 暁子(日本女子大学・准教授)
【参考資料】
厚生労働省「育児・介護休業法のあらまし」(男性の育児休業取得に関わる事項を抜粋)
【Research Box】
30代男性の半数が、男性も育児に「積極的に参加したほうが良い」
-東京都産業労働局「平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査」(2014年3月)-
【ミャンマー便り(12)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
青木 真理子(全日本自治団体労働組合・総合企画総務局長)
【かいがい発】
梅本 千佐子(日本語教師、在ベトナム・ハイフォン市)
特集 労働組合の教育機能を考える
-
杉山 豊治(連合・広報・教育局長)
-
教育文化協会における労働教育の取り組み
村杉 直美(公益社団法人教育文化協会・常任理事)
-
イオンリテールワーカーズユニオンの「学びと教育」について
永島 智子(UAゼンセン イオングループ労働組合連合会 イオンリテールワーカーズユニオン 中央執行書記長)
-
パナソニックグループ労連における組合役員育成の取り組み
-「運動マインド」を高め、組合員との信頼関係の構築を-
藤原 直和(パナソニックグループ労働組合連合会・中央執行委員)
-
組織のさらなる強化と人として豊かな心と自己実現をめざして
三島 慎太(三菱重工労働組合・中央執行委員)
-
NTT労組における人材育成・教育活動
十川 雅之(NTT労働組合中央本部・組織担当)
-
JP労組の教育活動の取り組み
福岡 晃(日本郵政グループ労働組合(JP労組)組織局・教育部長)
-
若者世代と一緒にプチ成功体験を積む~若者プロジェクトの取り組みに学ぶこと~
小石 さとみ(自治労滋賀県本部・執行委員長)
【Research Box】
労働関係法制度への理解度は、非正規労働者、小規模企業勤務者、労組加入経験のない層で低い
-労働関係法制度の知識の理解状況に関する調査報告書(2009年2月)より-
【労調協だより】
【ミャンマー便り(13)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
高橋 睦子(連合・副事務局長)
【かいがい発】
石川 晃弘(中央大学名誉教授・社会学)
特集 認知症問題の現状と今後の取り組み課題
-
地域における認知症対策の現状と課題
中村 貴志(福岡教育大学・教育学部・教授)
-
若年性認知症の実態と社会的支援
小長谷 陽子(認知症介護研究・研修大府センター・研究部長)
-
認知症施策の現状と今後の推進
櫻井 宏充(厚生労働省 老健局 高齢者支援課 認知症・虐待防止対策推進室 室長補佐)
-
~制度のありがたさを誰よりも知っている団体として~
高見 国生(公益社団法人認知症の人と家族の会・代表理事)
-
介護支援専門員の立場からみた認知症高齢者の問題状況と、今後の対策及び解決すべき課題
千葉 明子(特定非営利活動法人東京都介護支援専門員研究協議会・理事長)
-
認知症サポーター養成講座
鎌田 幸輝(JFEスチール福山労働組合・執行委員)
【調査報告】
「要介護者を介護する人の意識と実態の調査」(調査結果の概要)
連合
【ミャンマー便り(14)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
【書評】
“女性”の活躍をめざすこの国で、いま、なにが必要か
大森真紀著『世紀転換期の女性労働 1990年代?2000年代』(法律文化社、2014年)
【New Wave】
伊藤 彰英(基幹労連・中央執行委員)
【かいがい発】
八木沢 克昌(シャンティ国際ボランティア会(SVA)・アジア地域ディレクター)
特集 個別労働紛争解決のために
-
個別労働紛争を減らすために
久本 憲夫(京都大学・大学院経済学研究科・教授)
-
個別労働紛争解決における労働審判制度の機能
-利用者調査の結果から-
佐藤 岩夫(東京大学・社会科学研究所・教授)
-
個別労働紛争の解決とワークルール検定
道幸 哲也(放送大学・教授/NPO「職場の権利教育ネットワーク」・代表理事)
-
丸田 満(連合・非正規労働センター・次長)
-
個別労働紛争の解決に向けて
木本 憲雄(連合大阪地方ユニオン・大阪地域合同労働組合・執行委員長)
-
個別労働紛争の解決に向けて
-地方連合会の相談活動から新しい労働組合の役割を模索する-
小平 晃子(連合栃木・部長/連合栃木ユニオン・書記次長)
-
合同労組の労働相談活動の30年
大森 直史(全国一般東京一般労働組合・副執行委員長)
-
最近の労働相談の現場から -東京都の事例を参考に-
尾見 英子(自治労東京都庁職員労働組合・労働支部・執行委員)
【Research Box】
労働相談件数は6年連続で100万件を超え高止まり
-厚生労働省「平成25年度個別労働紛争解決制度施行状況」報告より-
【ミャンマー便り(15)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
五野 琢也(フード連合・労働局長)
【かいがい発】
齋藤 牧人(在英国日本国大使館・一等書記官)
特集 日本の現場力
-
新宅 純二郎(東京大学大学院経済学研究科・ものづくり経営研究センター・教授)
-
活力ある工場の秘密は何か
~電機産業の「現場力調査」研究結果から見えること~
矢木 孝幸(電機連合総合研究企画室・室長)
-
「より強固な職場の構築・育成」に向けた取り組み
川野 喜史(自動車総連・業種政策局・局長)
-
ものづくり産業の現場力を支える熟練技能とその継承
宮本 信(JAM・産業・業種グループ・グループ長)
-
「ものづくりマイスター」
~若い世代が支えるものづくりを目指して~
名田 裕(厚生労働省職業能力開発局能力評価課・課長補佐)
【参考資料】
ものづくり企業の新事業展開と人材育成に関する調査
独立行政法人労働政策研究・研修機構
【Research Box】
減少続く製造業就業者、現場では管理・監督者や高度熟練技能者等が不足
-総務省「労働力調査」、JILPT「『全員参加型社会』の実現に向けた技能者の確保と育成に関する調査」より-
【ミャンマー便り(16)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
林郷 俊也(JP労組・中央執行委員)
【かいがい発】
加藤 隆夫(コルゲート大学経済学部W.S. Schupf冠教授、IZAリサーチフェロー・コロンビア大学日本経済経営研究所特別研究員)
特集I 労働組合とNPO等との連携
-
原田 晃樹(立教大学・コミュニティ福祉学部・教授)
-
「共生の地域社会づくり」をめざして~「ネットワークSAITAMA21運動」~
佐藤 道明(連合埼玉・事務局長)
-
情報労連の「明日Earth」活動の取り組み~社会から共感され期待される運動をめざして~
安藤 京一(情報労連・組織局長)
-
NPO法人丹南市民自治研究センターの活動
~自治体職員と住民、市民運動の架け橋をめざす「不信と対立」から「信頼と協働」の関係へ~
伊藤 藤夫(NPO法人丹南市民自治研究センター・地域政策研究所代表)
特集II 労調協の仕事、この1年
介護 |
連合 |
要介護者を介護する人の意識と実態に関する調査 |
安全衛生 |
連合 |
第8回「安全衛生に関する調査」 |
組合員意識 |
全印刷 |
第7回組合員意識調査 |
人事評価制度 |
自治労 |
人事評価制度に関するアンケート |
『労働調査』バックナンバー(2014年1月~12月)
【第18回労働調査セミナー(1)】
矢島 洋子(三菱UFJリサーチ&コンサルティング女性活躍推進・ダイバーシティマネジメント戦略室・室長)
【ミャンマー便り(17)】
中嶋 滋(ITUCミャンマー事務所・所長)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top