2009年
【New Wave】
長塚 義治(日本郵政グループ労働組合(JP労組)・企画局長)
【かいがい発】
石川 晃弘(東呉大学(台北)・客員教授)
労調協理事、新年を語る
古賀 伸明(連合・事務局長)
泉田 和洋(電機連合・書記長)
野田 三七生(情報労連・副委員長 NTT労組・事務局長)
神津 里季生(基幹労連・事務局長)
竹内 法心(日本郵政グループ労働組合(JP労組)・副委員長)
金田 文夫(自治労・書記長)
特集 今、労働組合の調査研究活動に求められるもの
-
村上 陽子(連合・雇用法制対策局)
-
UIゼンセン同盟の調査活動の現状と課題
田村 雅宣(UIゼンセン同盟・副書記長)
-
自治労の調査研究活動の現状と課題
松本 敏之(自治労・労働局次長)
-
電機連合総合研究企画室(電機総研)について
〜労働組合をとりまく研究活動の変遷について〜
矢木 孝幸(電機連合総合研究企画室・事務局長)
-
情報労連の調査研究活動の現状と課題
杉山 豊治(情報労連・政策局長)
【第12回労働調査セミナー報告A】
篠田 徹(早稲田大学・教授)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
千頭 洋一(UIゼンセン同盟・労働条件局・副部長)
【かいがい発】
伊藤 栄一(UNI-Apro・東京事務所長)
特集 勤労者生活の現状と今後の課題
−2008年度生活実態調査総括報告−
労働調査協議会
パートタイム労働者の生活実態と課題
〜連合「パート・派遣等労働者生活アンケート調査」結果よりの考察〜
水谷 雄二(連合・非正規労働センター・局長)
【調査実施組合の報告】
-
2008連合生活アンケート結果と示唆される点
勝尾 文三(連合・労働条件局長)
-
組合員生活実態調査の結果と総合生活改善の取り組みについて
丸石 雄一(自動車総連・労働政策室・調査グループ部長)
-
2008年「電機連合生活実態調査」結果の特徴
石本 秀彦(電機連合・労働調査部・専門部長)
-
「2008年度公務・公共部門労働者の生活実態に関する調査報告」について
大塚 実(公務員連絡会・事務局次長)
-
建設産業に働く私たちのあるべき賃金水準の実現を目指して
〜物価上昇下での「日建協家計調査」の結果について〜
林 厚至(日建協・政策企画局次長)
【Research Box】
年末にかけて物価上昇は沈静化、家計消費支出は対前年同月と比べ10ヵ月連続で減少
−国・自治体における政策・方針決定過程への女性参画状況−
総務省統計局「消費者物価指数月報」「家計調査報告」より
【参考資料】
急激に悪化する景況感、失業への不安を感じる人も急増
連合総合生活開発研究所「第16回勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート調査」
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
濱口 誠(自動車総連・事務局次長)
【かいがい発】
間淵 領吾(関西大学社会学部・教授)
特集 国際比較からみた仕事と企業文化
仕事と企業文化に関する国際調査の実施概要(調査結果集計表)
-
属性別に見る「仕事の意味」と「仕事観」
小寺 京子(中央大学・非常勤講師)
-
会社、職場への関与意欲と理想とする仕事の条件
小熊 信(労働調査協議会・調査研究員)
-
仕事と生活時間の国際比較と「休息時間」
小林 良暢(グローバル産業雇用総合研究所・所長)
-
−今日、求められているのは何か−
白石 利政(労働調査協議会・特別調査研究員)
-
石川 晃弘(中央大学・名誉教授)
-
企業体制転換と労働者企業帰属意識について
−中国ケース・スタディー−
北 蕾(早稲田大学・大学院博士課程)
【調査に協力して】
仕事と企業文化に関する国際調査から見た「日本に足りないもの」
矢木 孝幸(電機連合総合研究企画室・事務局長)
職場に籠る日本の労働者
千頭 洋一(UIゼンセン同盟・労働条件局副部長)
【参考資料】
「企業文化に関する国際比較アンケート」調査票(日本語版、英語版)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
中村 譲(日本教職員労働組合・中央執行委員長)
【かいがい発】
鈴木 庸子(イタリア語通訳・翻訳家/在イタリア・ナポリ)
特集 諸外国における雇用・失業情勢とその対策
-
奥西 好夫(法政大学・経営学部教授、ILO国際労働研究所(IILS)訪問研究員)
-
先進国における雇用政策とセーフティ・ネット
鈴木 宏昌(早稲田大学・商学部教授)
-
ドイツの派遣労働の現状と派遣法
大橋 範雄(大阪経済大学・経済学部教授)
-
韓国における雇用・失業事情とその対策
呉 学殊(労働政策研究・研修機構・主任研究員)
【調査報告】
『2008年連合生活アンケート調査報告』
日本労働組合総連合会
【Research Box】
労働組合の推定組織率は18.1%
−厚生労働省「平成20年労働組合基礎調査」より−
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
山口 洋子(連合・副事務局長)
【かいがい発】
八木沢 克昌(シャンティー国際ボランティア・常務理事・アジア地域ディレクター)
特集 労働組合の産業政策
-
磯村 貴代静(自動車総連・産業政策室・業種グループ長)
-
UIゼンセン同盟の産業政策
中村 善雄(UIゼンセン同盟・政策局長)
-
電機連合の産業政策
柏木 勉(電機連合・産業・社会政策部主査)
-
基幹労連の産業政策:ACTIVE VISION
伊藤 彰英(基幹労連・中央執行委員・政策企画グループ)
-
JEC連合の産業政策活動について
辻 浩二(JEC連合・JEC総研・政策部長)
-
日建協の産業政策
寺内 哲(日建協・政策企画局次長)
-
海員組合の産業政策について
清水 保(海員組合・企画室長代行)
-
全電線の産業政策について
門馬 秀明(全電線・中央副書記長)
【Research Box】
経済成長率見通し▲1.5%は過去最低
内閣府経済社会総合研究所「平成20年度企業行動に関するアンケート調査報告書」より
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
坂田 幸治(東京電力労働組合・中央書記長)
【かいがい発】
石川 晃弘(台北・東呉大学・客員教授 )
特集 介護労働の実情に迫る
-
西川 真規子(法政大学経営学部・大学院経営学研究科教授)
-
介護労働者の現状と課題
篠原 淳子(連合・生活福祉局長)
-
NCCUはこう動いた
河原 四良(UIゼンセン同盟・日本介護クラフトユニオン・会長)
-
介護労働者の処遇改善に向けて
塩原 節子(東京ケアユニオン・副執行委員長)
-
介護職場からの声
施設介護の現場から
島 卓(日本介護クラフトユニオン・南関東支部)
訪問介護の現場から
針谷 知男(日本介護クラフトユニオン・東京支部)
【調査報告】
2008年度就業意識実態調査報告書
UIゼンセン同盟・日本介護クラフトユニオン
【Research Box】
介護労働は“やりたい仕事”だが、賃金には不満
−財団法人 介護労働安定センター「平成19年度 介護労働者の就業実態と就業意識調査」より−
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
菅家 功(自治労・企画局長)
【かいがい発】
佐藤 克彦(PSIアジア太平洋地域事務所・所長 )
特集 仕事と家庭の両立支援に向けて
-
大石 亜希子(千葉大学法経学部・准教授)
-
育児・介護休業法の改正と今後の課題
川田 知子(亜細亜大学法学部・准教授)
-
連合が求める「仕事と生活の両立支援」
山口 洋子(連合・副事務局長)
-
仕事と家庭の両立支援に関するUIゼンセン同盟の取り組み
齊藤 恵子(UIゼンセン同盟・政策局部長)
-
社会を変える?電機連合「仕事と家庭の両立支援調査」
斉藤 千秋(電機連合・中央執行委員・総務財政部長)
-
NHK労連の取り組み 〜常に一歩先を目指して〜
岡本 直美(NHK労連・議長)
-
「産休切り」、「育休切り」に負けない!ために
鴨 桃代(全国ユニオン・会長)
【Research Box】
出産後の母親の就業−「常勤」での就業継続の難しさ
−厚生労働省「21世紀出生児縦断調査(特別報告)−2001年ベビーの軌跡(未就学編)」より−
【参考資料】
厚生労働省「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会報告書 〜子育てしながら働くことが普通にできる社会の実現に向けて〜」(一部抜粋)
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律改正案(一部抜粋)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
伊藤 彰英(基幹労連・労働政策グループ・中央執行委員)
【かいがい発】
大崎 佳奈子(在中華人民共和国日本国大使館・経済部 )
特集 若者への就労支援−人材確保と技能習得−
-
−機械・金属関連産業における現状−
藤本 真(労働政策研究・研修機構・研究員)
-
ものづくり現場における若年雇用の課題と金属労協の政策
−「ものづくり現場の若者雇用に関する状況調査」結果から見えるもの−
松崎 寛(全日本金属産業労働組合協議会・政策局主任)
-
全建総連における後継者育成事業、技術・技能継承を図る取り組み
小倉 範之(全国建設労働組合総連合・主任書記)
-
若年者雇用に関する課題
−連合の取り組みの考え方と将来の課題−
弘岡 建史(連合・総合労働局・部長)
【参考資料】
『第8次 職業能力開発基本計画 働く者を育てる環境の再構築』
厚生労働省
【Research Box】
6割の企業は「選抜重視」で教育訓練の対象者を決定
−厚生労働省「能力開発基本調査結果」より−
【特別寄稿】
中嶋 滋(ILO理事、連合・国際代表)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
山根木 晴久(連合・企画局長)
【かいがい発】
加藤 隆夫(コルゲート大学経済学部W.S. Schupf冠教授・IZAリサーチフェロー・コロンビア大学日本経済経営研究所・特別研究員 )
特集 新しい働き方を考える −協同労働、社会起業家の可能性−
-
富沢 賢治(聖学院大学大学院・教授)
-
協同労働で担う公共施設管理運営の実践
櫻井 きの未(労協センター事業団東関東事業本部栃木・エリアスタッフ)
-
働き方つくろうよ
−ワーカーズ・コレクティブの実践と課題−
藤木 千草(ワーカーズ・コレクティブ ネットワーク ジャパン(WNJ)・事務局長)
-
協同労働の協同組合法制化をめざして
管 剛文(協同労働の協同組合法制化をめざす市民会議・事務局)
-
社会起業家・社会的企業の意義と課題
林 大樹( 一橋大学大学院社会学研究科・教授)
-
社会起業家という働き方
駒崎 弘樹(特定非営利活動法人フローレンス・代表理事)
【参考資料】
ソーシャルビジネス研究会報告書(一部抜粋)
経済産業省
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
矢木 孝幸(電機連合総合研究企画室・事務局長)
【かいがい発】
レグランド 塚口 淑子(ノルディック出版・代表)
特集 非正規従業員組合員の組合費の現状と課題
-
岡田 啓(日本サービス・流通労働組合連合・事務局長)
-
次なるステージは「結集力を高める一体感ある運動の展開」
春木 幸裕(NTT労組・企画組織部長)
-
パートナー組合員の組合費の現状と今後の課題
宮越 信利(日本郵政グループ労働組合(JP労組)・総務財政局長)
-
非正規従業員の組合費の現状と課題
小菅 元生(伊勢丹労働組合・本部副委員長)
-
パートタイム従業員の組織化及び組合費の現状と今後の課題
長谷川 紀子(UIゼンセン同盟サイゼリヤユニオン 中央執行事務局長)
-
全日本たばこ産業労働組合におけるパート・契約社員の組織化と組合費の現状
戸田 徹也(全日本たばこ産業労働組合・組織部・中央執行委員)
【Research Box】
組合員の減少組合が半数を占める中、増加組合で多い非正規労働者の組合加入
−厚生労働省「平成20年労働組合実態調査結果の概況」より−
【調査報告】
「第16回労働組合費に関する調査報告」
日本労働組合総連合会 (財)連合総合生活開発研究所
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top
【New Wave】
春木 幸裕(NTT労働組合・企画組織部長)
【かいがい発】
山下 正(イギリス在住・翻訳家)
特集I 労働組合のIT活用
-
松原 稔(日本電気労働組合・中央執行委員)
-
UNIにおける労働組合のIT化
−UNIオンラインプロジェクト−
小川 陽子(UNI-Apro東京事務所・副所長)
-
連合WEBサイトの現状と課題
中里 享史(連合・企画局・部長)
-
現場の課題解決に「A−プログラム」を活用
坂 陽一(味の素労働組合・事務局長)
-
インターネット組合の可能性と問題点
野崎 康夫(サイバーユニオンきょうと・世話人代表)
特集II 労調協の仕事、この1年
組合員意識 |
全駐労 |
「第3回 組合員アンケート調査」 |
その他 |
連合 |
2009年「雇用実態調査」報告 |
その他 |
連合・連合総研 |
「第16回 労働組合費に関する調査報告」 |
その他 |
NTT労組 |
NTT労組新聞・読者アンケート結果報告書 |
『労働調査』バックナンバー(2009年1月〜12月)
【第13回労働調査セミナー(1)】
脇坂 明(学習院大学・経済学部・教授)
[ワンポイント・ブックレビュー]
▲Top